「接客がしたい!」という気持ちで、アミューズメント業界に就職したIさん。
会社の将来性やそこで働く人たちの活き活きした姿に魅了されたとのこと。
パチンコの知識がないところからスタートしたけれども、いまや新入社員を指導するまでになった。
アミューズメント業界の魅力
――このお仕事は、どんなきっかけで始めましたか?
就職活動をしているときに「接客がやりたいな」と思っていたので、その方面でお仕事を探していたんですが、その過程でアミューズメント業界のことを知りました。
接客に力を入れていて、これから伸びる将来性のある会社ということが分かったので興味を持つようになりました。
それに、接客をしている業種はいろいろありますが、その中でもアミューズメントの会社は一番活き活きとしていて、そこで働いている人が魅力的だったことも大きな理由です。
接客をしたくて入ったので、ホールスタッフのお仕事はすごく楽しいです。
お客様と親しい会話ができたときは、特に楽しい瞬間ですね。
お客様も優しい方が多いので、いろいろと声をかけていただいてます。
この間は「最近こっちに引っ越してきて、知り合いも全然いないけど、あんたの顔を見たら楽しい気持ちになったわ」といってもらえて、すごくうれしかったです!
目標をもって働ける職場
――Iさんのお仕事内容を教えてください。
ホール・接客のお仕事をしています。
お客様に長く楽しくご遊技して頂くために、何をしてさしあげるべきか考えながら働いています。
お客様の笑顔と「ありがとう」が私のやりがいです。
それから、新人スタッフの指導もしています。今は、新入社員にずっとついていて、その子がきちんと接客できるように確認・声かけをしています。
新入社員指導は始めたばかりで、なかなかうまくいかないこともあるんですが、教えた子が「この人に教えてもらってよかったな」って思ってもらえるような人になりたいと思っています。
自分が入ってきて、先輩社員にお仕事のことを丁寧に教えてもらいましたし、社会人としてのあり方などいろんなことも教えてもらいました。
仕事のこと以外でも、一緒に働くみんなに優しく接してもらったりしたので、その恩返しじゃないですけど、自分も後輩に同じように接していきたいなと思います。
――最後に、テキサスグループさんで働こうと考えている方へメッセージをお願いします。
バイトさんから店長まで風通しがよいです。バイトさんからも意見がどんどん出てきますし、私たちも上の方に質問がしやすい環境になっていると思いますので、そこはすごい魅力的です。
この職場は、社員さんもアルバイトさんも目標を持って働くのにすごく良い場所だと思います。
人も制度も応援してくれます。なので、それぞれがそれぞれの目標を持って一緒にがんばりましょう。
(インタビュー・テキスト:岡優作 編集:木山裕美子)
▼テキサスグループ HP